top of page
All posts


バラの花
ベスべに来てから本当に沢山のバラの花を知りました。 色も、咲き方も、香りも、品種によって様々で、 毎日お店で見ながら、こんなにきれいに咲くんだなぁと感動します。 咲ききってしまったバラの花は お客さまのもとにはお届けできませんが、 最後の姿まで美しいので、...
2023年9月28日


小さなお客さま
ベスべにはさまざまな生き物達がやってきます。 季節ごとによって、訪れる生き物も様々です。 このカタツムリも、ベスべの植物を求めてやってきたようです。 はるばる遠くからやってきた思うと、ほっこりしました。
2023年8月13日


お盆
この時期になると実物などの種類も多くなり、段々と夏の終わりを感じます。 早く秋のお花達に会いたいです。
2023年8月11日


夏季休業のお知らせ
梅雨明け前から暑い日々が続いていましたが、これからいよいよ夏本番ですね。 ベスべでは8月14日(月)から19日(土)までを夏季休業とさせていただきます。 夏休み明けには涼しげなお花たちとお店でお待ちしております。
2023年7月23日


苔
木から生えていたり、 コンクリートの隙間から生えていたり… 苔を見つけると、どうやって生えているのかすごく不思議です。 お花をみてもそうですが、植物は芸術作品の様だなと改めて感じます。 これからも少しずつ苔の写真を集めて癒されたいと思います。 (h)
2023年7月17日


小暑
これから本格的に暑い季節がやってきますね。 私はすごく暑い日に商業施設などに入った時のヒヤッとした感じが好きです。 写真は東京がすごく暑くなった日に北海道の快適な気候の中撮ったものです。 どことなく涼しさを感じます。 最後に綺麗な夜景もお届けいたします。 NS
2023年7月6日


黒軸
この季節話題にあがることが多い紫陽花。 近年、額の形や色がさまざまなものが出回っていますが 先日見かけたのは茎の黒い紫陽花。 名前も「黒軸」と、まさに!というものでした。 まだまだ見たことのない紫陽花にたくさん出逢えそうでこの時期は楽しみがいっぱいです。
2023年6月19日


スタッフ募集のお知らせ
ベスベでは下記のような方を探しています ・お花が好きで、数あるお花屋さんの中でもベスベで学びたいと思う方 ・車の運転に慣れている方(ハイエースの運転ができると嬉しいです) ・自ら行動ができ、前向きに仕事ができる方 目の前の仕事だけではなく、先を考えて仕事ができる方...
2023年6月2日


Mother’s day 2023
今年の母の日が終了しました。 たくさんのご注文•ご来店、誠に有難うございました。 素敵な母の日となりましたでしょうか。 勤務1年目の私にとってはVesuveでの初めての母の日でした。 日本全国からたくさんのご注文をいただき、 皆様に本当に愛されている花屋だと感じます。...
2023年5月14日


アートにふれる
こんにちは。 最近、展示に行っていなかったので久しぶりに行って来ました。 植物や、果物のボタニカルアート作品がどれもとても可愛いくて、 充実した時間を過ごせました。 じっくりとアートにふれるのも良いですね。
2023年5月4日


麗日
いよいよ初夏の日差しになり植物たちも顔を見せ始め、 ベスべもモッコウバラが顔を見せてくれました。 年を重ねるごとにお花をつける量が増えてます、日頃のお手入れのおかげです。 KT
2023年4月19日


母の日のお花
明日4月10日(月)より 母の日のお花の受注を開始いたします 今年は2つの期間でご依頼を承ります ◎期間A 5月5日〜7日の間でお日にちお任せ ◎期間B 5月8日〜14日の間でお日にちお任せ ご注文は、先着順となりまして、母の日ページからのみ承らせていただきます...
2023年4月9日


樹齢千年の
先日山梨県のとある神社へ行ったところ、樹齢千年の桧に出会うことができました。 佇まいが立派で、周りの空気も他とは違う特別な雰囲気に包まれている様に感じました。 神社のまわりにはたくさんの大きな樹が生えていて、その中に立っているだけでとっても癒されて、植物のパワーを感じました...
2023年4月3日


変わりもの
水揚げをしていると時々、規格外のお花が紛れていることがあります。 少し変わっているくらいの方が魅力的ですね。 人も一緒です。 変わりものではなく個性ですね。 よろしくお願いいたします。 NS
2023年3月20日


ラナンキュラス ラックス
前回のチューリップに続いて今回も春の花と言えば…のラナンキュラスです。 花びらの光沢感と花持ちのよさで人気の高いこの品種、かなり固い蕾もほとんど咲いてくれます。 同じお花のつぼみでも咲くとこんなに違う表情を見せてくれるので、今回の子はどんな顔かな…と毎回つぼみを見ては楽しみ...
2023年3月6日


チューリップ
春のお花の中でも特に好きなお花です 最初の姿からは想像できない 手の平サイズの美しい姿に咲きました 色々な咲き方のチューリップを飾っては 咲いた姿に驚く楽しい春です
2023年2月22日


🌷
春のお花の中でも特に好きなお花 チューリップ 最初の姿からは想像できない 手の平サイズの美しい姿に咲きました 色々な咲き方のチューリップを飾っては 咲いた姿に驚く楽しい春です
2023年2月22日


節分
こんにちは。 立春を迎えましたが、まだまだ寒い日々が続いております。 先日の節分の日にお店で豆まきをしました。 鬼は外、福は内。笑いの絶えない空間でした。。 関西出身の私にとって、恵方巻きは馴染み深い食べ物でしたが、関東出身の方はここ数年前に知ったと聞き、大変驚きました。。...
2023年2月5日


キウイの蔓
寒さが厳しくなってきましたね。 先日、知人のキウイ農園に行ってきました。 個人的には、キウイの実と同じくらい、うねうねした蔓のフォルムが好きです。 今の時期は収穫も終わり、次の収穫に向けて枝の剪定をしていました。 蔓が巻きすぎると光が当たらず、うまく育たないのだそう。...
2023年1月23日


宅配便送料・袋代改定のお知らせ
宅配便でお花を送らせて頂く際の箱代や資材代の値上がりを受けまして 2月1日より宅配便送料(箱代込)の価格を改定させて頂きます。 また、お持ち帰り用の袋代につきましても現在の価格に別途消費税をいただきます。 ご不便をお掛けして申し訳ございませんがご理解の程どうぞよろしくお願い...
2023年1月20日
bottom of page