top of page
All posts


最近の良くん
この間いたずらをしたので叱ったら、私のいすの下に潜り込んで ふててしまいました。
2010年8月8日


野菜チップス
お中元でいただいたものですが、蓮根、オクラ、カボチャetc......... 色彩豊かで、並べた姿を見ていると食べるのが勿体ないくらいです。
2010年8月5日


チャイダー
面白いネーミングで思わず買ってみました。 お茶と炭酸水のミックスでほのぼのとした味わいです。
2010年7月23日


夕暮れの瀬戸内海
久しぶりの瀬戸内海で、夕暮れ時は初めてです。 お月様を見ながら美味しい和食を頂きました。仕事で行ったのですが 暫しゆっくりとくつろぐ事が出来て幸せでした。 (ベラビスタ境が浜からの眺めです。)
2010年7月17日


苔の屋根
同じく碌山美術館内の屋根です。長い年月がかかって、苔の 屋根が出来たのでしょうか。そして縁についた十字架の形が スタイリッシュです。 こんな屋根がうちにもあったらいいのに、、、。
2010年7月4日


バラの飾り
碌山美術館のプレートに付いていました。 さりげない所がお洒落です。
2010年7月4日


ほうき
栂池に行った時、ゴンドラリフト乗り場の小屋にありました。 掃除用の為のようですがちょこんとぶら下がって可愛かったです!
2010年7月3日


サクララン
数年前に高知の日曜市で買って帰ってきたもの です。鉢も小さくて、何も手入れをしていない のですが、毎年かわいい花を咲かせてくれます。 花も長い間咲き続け、おすすめです!
2010年6月28日


オンコの木
同じく円通院の庭で発見。樹齢700年ともの凄く 古い木でした。 大学生の時に、北海道旅行でオンコの木の切り株に 彫刻した置物を買って今も飾ってあるのでとても、 懐かしい木です。
2010年6月20日


数珠
松島の円通院でお守りの数珠を作ってきました。天然石の 中から自分で選びます。私はこの中からヒスイ、グリーン オニキス、ホワイトオニキスetc . . . . . .で新緑の爽やか なイメージで作ってみました。
2010年6月20日


糸葉百合
去年白馬で買ってきたものが咲きました。 ベスベがスタートした年にも苗を買って育てていたのですが、 冬の間に地上部が無くなったときにうっかり、、、スタッフが 捨ててしまいずっと探していた花です。 大輪糸葉百合はあまり好きではないのですが、こういう小さい...
2010年6月1日


ゴブラン織り
友人のshopで飾ってあったものです。 ヨーロッパではその昔このような生地をクッションに仕立てて 床に置き、ドアの隙間風を防止する為に織られたものだそうです。 細かいところにも素敵なアイデアが、、、、、。
2010年5月7日


しだれ桜
同じく天王寺さんの桜です。 井戸としだれ桜の組み合わせがほのぼのとして心が落ち着きます。
2010年4月20日


花祭り
谷中の天王寺さんを訪れた日がちょうど花祭りでした。 小さい時、お雛様の冠が大好きで、冠をかぶりたくて 稚児行列に参加していたのを思い出します。 甘茶をいただいてのんびりと子供に帰って幸せでした!
2010年4月8日


コンニャクの花
となりの612さんで咲いたものです。 大きな花でびっくりしました! 以前オーストラリアから輸入で入った切花とそっくり。 子供の頃コンニャクと思って育てていた花とは全然、 違っていました。
2010年4月5日


ホワイト・パウダーパフ
東南植物園で見つけたものですが、ネムの木に比べてこんなに 大きいのは初めてです。 ボリビア原産のマメ科で白い花のかたまりがふわふわと気持ち 良いです。
2010年4月2日


サーターアンダギー
沖縄旅行の時に読谷村の横田屋窯に立ち寄りました。 親切にいろいろ説明してくださり、その上サーターアンダギー& コーヒーを御馳走になりました。 旅のとても素敵な出会いが、思い出に残りました。
2010年3月24日


ヘゴの木
子供の頃は箱根に近く、あちこちにシダの仲間がありました。 シダが大好きで夏休みの自由研究はシダ植物採集。 ヘゴの木を鉢植えで育てても見ましたが、やっぱりなかなか 難しかったです。沖縄の山の中では、のびのびとたくましく 育っていました。今では私の部屋にドライにしたヘゴの新芽...
2010年3月18日


ゴールデンカップ
メキシコ原産のナス科の花です。 直径20cm以上のとても大きいラッパ状です。 日本名 ウコンラッパバナ ウコンの色に似ているからだそう。
2010年3月5日


もも&すもも
沖縄に遊びに行く度に植物園に立ち寄るのですが、、、 今回初めて出会いました。 ほんのり気分で仕事も忘れます。 耳のピンクが可愛かった、、、。
2010年2月28日
bottom of page